マイページ
  • パート・バイト(非常勤)
    求人No.155323
    【幅広い年代の方がご活躍中!パート職員にも賞与あり♪1日4時間勤務からOK!】東近江市の特養等施設でのお仕事です♪
    業務内容特別養護老人ホーム
    給与時給1420円
    勤務形態日勤のみ
    ☆日勤のみ
    ☆8:30~18:00の中で4時間以上勤務であればOK♪
    日数週4日/週5日
    就業場所 滋賀県東近江市
    JR東海道本線 能登川駅 車 9分
    ◇車通勤OK(駐車場有/通勤手当:月5万まで支給)

    ☆1日4時間勤務OK!週4~5日勤務!東近江市の施設でのお仕事です☆
    ◇8:30~18:00の中で4時間以上の勤務のため、予定似合わせて柔軟に働けます!
    ◇パート職員は子育て世代~70代の方まで幅広くご活躍中!
    ◇パート職員にも賞与あり!
    ◇有給取得推進や、女性活躍推進法行動計画により働きやすい職場
    ◇施設未経験でも教育体制充実しています♪

    気になった方は是非一度ご連絡ください♪
    お待ちしております!

雇用形態 パート・バイト(非常勤)
就業場所 (雇入れ直後)滋賀県東近江市
(変更の範囲)<配属施設>以下のいずれか(すべて同一敷地内)
・介護老人保健施設リハビリセンターあゆみ
(入所・ショートステイ)
・特別養護老人ホーム能登川園
(入所・ショートステイ・デイサービス)
・小規模特別養護老人ホームのとがわ
(入所・ショートステイ)
沿線・最寄駅 JR東海道本線 能登川駅 車 9分
◇車通勤OK(駐車場有/通勤手当:月5万まで支給)
給与 時給1420円
☆固定残業代:なし

☆その他の手当等
住宅手当:上限10,000円(世帯主)
通勤手当:マイカー通勤 21円/Km
(通勤距離2Km以上の場合)

※試用期間14日間は同条件。
昇給・賞与 ◇賞与あり(年2回/賞与金額:10,000円〜60,000円(前年度実績))
交通費 ◇交通費支給(上限5万円/月)
勤務形態 日勤のみ
☆日勤のみ
☆8:30~18:00の中で4時間以上勤務であればOK♪
勤務時間 日勤 08:30~18:00(休憩60分)
☆8:30~18:00の中で4時間以上勤務であれば可能!
※夜勤なし
※原則として、残業はありません
勤務期間 6ヶ月以上
※長期(年次更新➡直近の雇用契約期限は2026年3月31日)
※試用期間あり(14日間)➡試用期間中も同条件。
契約更新 ■契約更新の有無:有
■契約の更新は次により判断する。
契約期間満了時の業務量、勤務成績・態度、能力、会社の経営状況・従事している業務の進捗状況
■更新上限の有無:無
勤務日数 週4日/週5日
勤務可能曜日 月/火/水/木/金/土/日/祝
※曜日指定なし(シフト制)
※曜日固定応相談
休日・休暇 ■休日:応相談(勤務日数により異なり、週休2~3日)※シフト制
◇育児休暇
◇産前産後休暇
◇看護休暇
◇有給休暇あり(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日)
*週の所定労働日数により有給休暇の付与日数が変わります。
待遇・福利厚生 ◇労災保険
◇教育充実(未経験から始められる育成システムを確立。多くの施設を運営して
いる為、勤務地や業務内容等を1人1人に応じた対応が可能。)

*週の所定労働時間数により加入する保険が異なります。
受動喫煙の防止措置 敷地内禁煙
応募資格 准看護師
◇施設経験不問
◇土日祝勤務可能な方大歓迎!
◇病棟勤務のご経験ある方大歓迎!
◇年齢不問
※普通自動車運転免許必須です。
業務内容 (雇入れ直後)特別養護老人ホーム
・特別養護老人ホームもしくは介護老人保健施設の入所者・短期入所者・デイサービス利用者への看護業務全般
・介護業務あり(風呂介助は誘導と着脱程度)
・見取りでの出勤はなし(ドクターが対応)

※<配属施設>以下のいずれか(すべて同一敷地内)
・介護老人保健施設リハビリセンターあゆみ
(入所・ショートステイ)
・特別養護老人ホーム能登川園
(入所・ショートステイ・デイサービス)
・小規模特別養護老人ホームのとがわ
(入所・ショートステイ)
(変更の範囲)<配属施設>以下のいずれか(すべて同一敷地内)
・介護老人保健施設リハビリセンターあゆみ
(入所・ショートステイ)
・特別養護老人ホーム能登川園
(入所・ショートステイ・デイサービス)
・小規模特別養護老人ホームのとがわ
(入所・ショートステイ)
【施設の特徴】 東近江市(能登川地区と湖東地区)に老人保健施設、特別養護老人ホーム、グループホーム、小規模特別養護老人ホーム、
小規模多機能型居宅介護などを運営する福祉の総合施設で、他施設に異動することによりキャリアアップを目指せます。
職員の年齢も20歳~59歳まで幅広く、パート職員は、子育て世代から70代の方まで活躍されていますので、
気軽に相談もしやすい環境です。
さらに、育児休業を取得しやすい職場環境づくり、有給休暇の取得促進を行っています。
また、女性活躍推進法行動計画により女性が結婚、出産、育休復帰後も働ける職場づくりを目指しています。

人材育成や福利厚生にも力をいれており資格取得のための支援、資格取得時にはお祝い金の支給を行っています。
メール・電話でのご質問も大歓迎!
非公開求人を探す

一般非公開の求人はこちらから。
ご希望の条件でお仕事をご紹介します。