お電話でのご相談はこちら
-
求人No.154248【郡山オフィス管轄/治験支援企業】日勤のみ・フレックスタイム制・年2回賞与・社会保険完備・車通勤OK
業務内容 治験CRC(治験コーディネーター)業務 給与 月給26万6875円~33万3125円 年収427万円~533万円 勤務形態 日勤のみ 日数 週5日
就業場所 福島県郡山市
JR磐越西線 郡山富田駅 車 7分
◇車通勤OKノイエス株式会社 郡山オフィス新薬開発を支える専門職として、医師と連携しながら、患者対応や治験の運営をサポートするCRC(治験コーディネーター)業務を担当します。
社会保険完備・フレックスタイム制・年2回賞与ありで、働きやすさと専門性の両立が可能です。
■選考方法
①書類選考
② 説明動画視聴(約30分)
③SPI受検
④書面テスト(1)+1分間スピーチ+一次面接
⑤書面テスト(2)二次面接(面接官:役員)
雇用形態 | 常勤(正職員) |
---|---|
就業場所 |
(雇入れ直後)福島県郡山市 (変更の範囲)変更なし |
沿線・最寄駅 | JR磐越西線 郡山富田駅 車 7分 ◇車通勤OK |
給与 |
月給26万6875円~33万3125円 年収427万円~533万円 ≪給与事例≫ 例1 想定年収:4,273,000円 年間賞与:748,000円 月給合計:300,000円 基本給 :220,000円 職務手当:20,000円 業務手当:60,000円 (研修期間中:55,020円) 例2 想定年収:5,533,460円 年間賞与:980,900円 月給合計:385,630円 基本給 :288,500円 職務手当:20,000円 業務手当:77,130円 (研修期間中:72,150円) ※月額には30時間/月のみなし時間外手当(定額)を含みます。 (30時間を超過した場合は別途時間外手当を支給致します。) ※試用期間は3ヶ月間ですが、研修期間中(入社後平均3ヶ月)は、職務手当(20,000円/月)は支給されません。 このため研修期間中は職務手当を計算に含む固定残業代も変更となります。 |
昇給・賞与 | ◇昇給あり(年1回) ◇賞与あり(年2回/実績:全社平均基本給×4ヶ月) ※賞与について業績や評価により変動 ※賞与月数4.0ヶ月は全社平均値となります。 ご入社初年度に関しましては、ご入社後に導入研修期間等もあり、 業績評価が評価基準まで達しない場合があり、賞与月数が全社平均値を下回ります。 |
交通費 | ◇交通費支給 |
勤務形態 | 日勤のみ |
勤務時間 | 日勤 09:00~17:30(休憩60分) ※フレックスタイム制(標準労働時間/7.5時間) ・コアタイム:11:00~15:00 ※月間の所定労働時間:所定日数(毎月の稼働日)×7.5時間 ※時間外手当は、総労働時間に対し所定労働時間を超える分について支給。 ただし、別途支給されるのはみなし時間外手当の対象となる時間(30時間)を超えた分となります。 |
勤務期間 | 期間の定めなし(正社員) ※正社員での採用を基本と致しますが、 選考結果により契約社員としてオファーさせて頂く場合があります。 |
勤務日数 | 週5日 |
勤務可能曜日 | 月/火/水/木/金 ※ご担当頂く医療機関によっては、休日出勤(特に土曜日)が発生しますが、 事前に他平日と休日を振り替えて頂き、振替休日を取得して頂きます。 |
休日・休暇 | ■休日:土日祝 ※ご担当頂く医療機関によっては、休日出勤(特に土曜日)が発生しますが、 事前に他平日と休日を振り替えて頂き、振替休日を取得して頂きます。 ◇慶弔休暇 ◇育児休暇 ◇産前産後休暇 ◇年末年始休暇(12月30日~1月4日) ◇有給休暇あり ※入社3ヵ月後に3日付与、入社6ヵ月後に7日付与、以後は1年毎に法定に基づき付与 リフレッシュを目的とした有給休暇 別途5日付与 |
待遇・福利厚生 | ◇社会保険完備(雇用、労災、厚生、健康) ◇健康保険組合契約の保養施設やスポーツ施設の利用が可能。 |
受動喫煙の防止措置 | 敷地内禁煙 |
応募資格 |
正看護師 ◇臨床経験不問 |
業務内容 |
(雇入れ直後)治験CRC(治験コーディネーター)業務 ・治験実施計画書を理解し、担当する医療機関の関係者へ説明会の実施 ・医師の指示の下、治験にご協力頂く患者さまの選定 ・選定した患者さまへの同意説明・同意取得補助 ・被験者(患者)さま対応(来院スケジュールの管理、来院時の診察同席、不安・疑問の解消、等) ・上記に関わる事務作業及び原則として医療行為にあたらない治験支援の業務全般の支援をご担当して頂きます 【勤務地】郡山オフィス管轄の郡山・会津若松市内当社提携の医療機関および郡山オフィス ※担当して頂く医療機関は、ご自宅からの通勤時間も考慮させて頂きます。 (変更の範囲)変更なし |
CRCの仕事について | ①プロトコールミーティング、治験準備 社内でプロトコールについての説明会を行い、手順の確認 ②スタートアップミーティング 治験開始前に、看護師や臨床検査技師など担当する医療機関のスタッフに対しての説明会の実施 ③治験薬搬入、資材確認、各種トレーニング 治験資材を確認し、管理。 治験実施の支援に伴うトレーニング ④スクリーニング 治験責任医師の指導・監督のもと、被験者の適格性について、プロトコールに則った選択・除外基準に基づき確認。 ⑤同意説明・同意取得補助 治験の内容は医師が説明しますが、CRCは治験に同意された被験者に対して、スケジュールの説明や具体的な流れなどを補助的に説明します。 ⑥被験者のケア、依頼者の対応 被験者の診察への立ち合い。治験開始後のスケジュール管理、製薬メーカーのモニターが実施する原資料との照合に立ち合い。 |
メール・電話でのご質問も大歓迎!
求人No.154248をお知らせください